神社建築

神社建築
じんじゃけんちく【神社建築】
神社の神殿および付属建築。 普通, 境内には本殿・拝殿・手水舎(チヨウズヤ)などを設け, 周囲に玉垣をめぐらし, 正面入り口に鳥居を建てる。 本殿の様式によって大社造り・住吉造り・神明造り・春日造り・権現造りなどがある。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”